-
10月11日 (金)
第32回ミュージックふれあい交流会が開催されました
去る10月8日(火)新潟ふれ愛プラザにおいて、「第32回ミュージックふれあい交流会」が開催されました。 今年度は、新潟市身体障害者福祉協会連合会との共同開催として行われました。当日は、各地区の予選会等を突破された21組が、新潟県知事賞(優勝)を目指し素敵な歌声を披露され、会場には
-
9月3日 (火)
第32回ミュージックふれあい交流会 開催のご案内
ミュージックふれあい交流会は、障害のある人もない人も一堂に集い、音楽を通して多くの人々との交流を深め、共に手を携えながら、自立と社会参加を進めていくことを目的として開催します。 今回は、県内各地より各地区大会を勝ち抜いた方等21組が歌唱を披露し、入賞を目指して競い合います。 また
-
8月30日 (金)
第11回プラザふれあい交流会が開催されました
8月29日(木)新潟ふれ愛プラザにおいて、第11回プラザふれあい交流会が、新潟市身体障害者福祉協会連合会との共催で開催されました。 今回は、囲碁・将棋・健康麻雀に加えブラインド囲碁の部を設け幅広い部門の愛好者の交流の場として開催しました。 また、ブラインド囲碁には県外からも参加者
-
7月18日 (木)
令和6年度地域団体研修会・会員総会が開催されました
去る7月9日(火)新潟ふれ愛プラザにおいて、令和6年度地域団体研修会・会員総会が開催されました。 研修会では、新潟県を拠点に活動しているローカルタレントで漫談師の中野小路たかまろ氏を講師としてお招きし、「笑って学ぼう 防犯講習会」をテーマに講演いただきました。 現在、中野小路氏と
-
7月18日 (木)
第57回新潟県身体障害者福祉大会が開催されました
去る7月9日(火)新潟ふれ愛プラザにおいて、県内各地から約70名の参加者が集い、第57回新潟県身体障害者福祉大会が開催されました。 式典では、障害者福祉の功労者表彰3名、結婚30年以上夫婦共障害者表彰1組2名、結婚30年以上夫又は妻が障害者表彰1名の方々に、県身連代議員会会長から
-
10月5日 (木)
第31回ミュージックふれあい交流会 4年ぶりの通常開催!
去る10月3日(火)新潟ふれ愛プラザにおいて、「第31回ミュージックふれあい交流会」が4年ぶりの通常開催として行われました。 各地区大会を勝ち抜いた方々等16組の出場者が、新潟県知事賞(優勝)を目指して歌や演奏など日頃の練習の成果を披露され、会場には150名を超える多くの聴衆が集
-
9月12日 (火)
第31回ミュージックふれあい交流会の開催のご案内
ミュージックふれあい交流会は、障害のある人もない人も一堂に集い、音楽を通して多くの人々との交流を深め、共に手を携えながら、自立と社会参加を進めていくことを目的として開催します。 今回は、県内各地より各地区大会を勝ち抜いた方等18組が歌唱や器楽演奏を披露し、入賞を目指して競いあいま
-
9月1日 (金)
第10回プラザふれあい交流会が開催されました
8月31日(木)新潟ふれ愛プラザにおいて、4年ぶりの開催となる第10回プラザふれあい交流会が、新潟市身体障害者福祉協会連合会、新潟県障害者交流センターとの共催で開催されました。 今回は、従前の囲碁・将棋に加え新たに健康麻雀の部を設け幅広い部門の愛好者の交流の場として開催しました。
-
7月18日 (火)
令和5年度地域団体研修会・会員総会が開催されました
去る7月11日(火)新潟ふれ愛プラザにおいて新潟県身体障害者福祉大会終了後、「令和5年度地域団体研修会・会員総会」が開催されました。 研修会では、NPO法人新潟県消費者協会消費生活サポーターあきはネット様より「だまされないで!悪質商法!」をテーマに講演いただきました。 近年、増え
-
7月18日 (火)
第56回新潟県身体障害者福祉大会が開催されました
去る7月11日(火)新潟ふれ愛プラザにおいて、県内各地から70余名が参集し、第56回新潟県身体障害者福祉大会が開催されました。 式典では、障害者福祉の功労者表彰2名、結婚30年以上夫婦共障害者表彰1組2名、結婚30年以上夫又は妻が障害者表彰1名の方々に、県身連代議員会会長から表彰
NEWS